運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-21 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号

このため、マスクや消毒液、こういったものの配付に努めてきているところでございますけれども、このほか、先ほど委員から御指摘もございました配達に関しましては、ゆうパックや書留郵便物といった、本来であれば直接対面でお渡しするサービスにつきましても、配達の際に、お客様から御了解をいただきまして、郵便受け箱への配達あるいは玄関前等に置き配という形でお届けする、こういう接触機会の低減を図っているところでございます

諫山親

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

この実証にも活用しているマイポストは、日本郵便が一月十四日から開始したインターネット上の電子郵便受け箱サービスで、受取人が選択した企業、官公庁から安全に電子データを受け取って閲覧できるものです。  総務省も、こうした日本郵便サービスも踏まえながら、住民サービスの向上、行政コストの削減、地域経済活性化につなげていきたいと思っております。  

高市早苗

2015-06-18 第189回国会 参議院 総務委員会 第14号

アメリカ郵便庁としては、世界に共通する郵便物の減少に直撃されることなどを受けて、五年以内に各戸への宅配集合郵便受け箱への配達などを集約していくということにしていると。  カナダ・ポストでは、さらに今後五年間で各戸への宅配というのを全廃してしまって、全世帯を集合郵便受け箱であるコミュニティー・メールボックスへの配達に切り替える、そのような中身になってしまっているというわけです。  

吉良よし子

2005-06-10 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第12号

アメリカなんかですと、これはもう重量で独占エリアをつくっているわけですし、USメールが持っている独占というのはこれは大変なものでありまして、例えば、各家にございますポスト郵便受け箱ですね、あれはUSメールのものであって、あそこに新聞をほうり込んだりなんかすることができないというようなことになっている。

村井仁

2002-11-14 第155回国会 衆議院 総務委員会 第5号

それで、不在配達通知書郵便受け箱に入れて持ち帰ったということでございます。  ところが、翌日になりまして、原告と金銭トラブルがありました者複数人が共謀いたしまして、この不在配達通知書郵便受け箱から盗み出して、偽造した委任状郵便局の窓口で郵便物の交付を受けて、そのキャッシュカードを手に入れて、それを使って預金を引き出したというようなことでございます。

有冨寛一郎

2002-07-23 第154回国会 参議院 総務委員会 第23号

確かに、独特の制度は郵便受け箱利用USPS以外に認めていないということでございまして、これは一九三四年に法制化されたものというふうに聞いております。  この趣旨でございますけれども、これは最近の、一九九六年の米国会計検査院報告書、いわゆるGAOの報告書の中で書いておりますけれども、一九三四年の法令の成立過程の目的は二つあると。

團宏明

2002-06-25 第154回国会 衆議院 総務委員会 第24号

メール便といいますものは、主に企業を対象としたサービスでございまして、書籍雑誌商品目録等の比較的軽量荷物荷送り人から引き受けて、それらを荷受け人郵便受け箱などに投函することによって運送行為を終了する運送サービスでございまして、平成十二年度から実施されておりまして、現在七事業者がこのような事業を行っております。  

洞駿

2002-06-06 第154回国会 衆議院 総務委員会 第21号

次に、先ほど矢島議員も質問いたしておりましたが、メール便の誤配達、これは国土交通省メール便の定義、書籍雑誌商品目録等、比較的軽量荷物を引き受け、それらを荷受け人郵便受け箱等に投函することにより運送行為を終了する運送サービス、つまり、このメール便の場合は郵便受け箱に投函することによって終わるんですね。つまり、郵便事業と違ってその後の取り決めがないわけですね。  

横光克彦

1998-04-08 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第10号

また、アメリカなどを見ますと、日本と同じように国が事業を提供しておりますが、各家庭にございます郵便受け箱これはもちろん各家庭個人がおつけになるものでございますが、この各家庭郵便受け箱配達するものは国の配達する郵便物でなければならない、すなわち郵便物以外の宅配事業者等配達をするようなものとか、チラシ類とかあるいは新聞ですとかというようなものは各家庭郵便受け箱には入れてはいけないという法律がございます

長谷川憲正

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

なお、こういう地域につきまして、職員安全確保の上から、できれば集合受け箱、郵便受け箱を置いてもらって、中に入らずに表で配達を済ますというケースも、全国的に見るとあるやに聞いております。現地の郵便局長も、かかる旨同センターに対して要請を行っているということでもございますので、そういう面からも指導してまいりたいというふうに考えております。

高橋幸男

1982-08-10 第96回国会 衆議院 法務委員会 第28号

はがきを一枚郵便受け箱の中にぶち込んでおいて、あなたの同僚のこの人に渡してありますから、さよう承知願いたいなんといったって、それじゃ、その人がもし確かめてみて、いや、どこかへ行ってしまってなくなってしまっていると言ったら、どうなりますか。そんなに夜いることが確かで、書記官が連絡がつくなら、執行官に夜間送達をさせれば権利の保障になるじゃないですか。

林百郎

1982-04-22 第96回国会 参議院 法務委員会 第9号

説明員伊藤修介君) いま先生から御指摘がございましたように、大島四丁目の七棟の団地につきましては、郵便規則によりまして、高層建築物ということで郵便受け箱設置することとされているわけでございますけれども、五十三年の十二月にこの規則改正を行いまして、それ以降、再三再四にわたりまして建物所有者あるいは居住者、それから自治会などにパンフレットあるいはチラシ等配付をいたしまして、また私どもの方からも

伊藤修介

1982-04-07 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○竹内(勝)委員 五十三年十二月の郵便規則改正によりまして、それ以前はエレベーターのある建築物は、除外規定によって出入り口各戸別の郵便受け箱を設ける義務はなかったわけですが、その改正によって、五十四年四月からは、三階以上の高層建築物エレベーターの有無に関係なく、出入り口各戸別の郵便受け箱を設けることになったわけですね。

竹内勝彦

1980-11-06 第93回国会 参議院 逓信委員会 第3号

郵便事業重点項目と申しました内容は、項目といたしましては安定した郵便業務運行確保ということでございますが、いましばらくこの内容等について若干御説明をさしていただきたいと思いますが、このための専用自動車化による集配施設拡充整備、あるいは郵便受け箱設置配達資料整備による集配作業の改善、あるいは機動車安全運転対策、こういったものでございまして、いずれも目新しいというわけではございませんけれども

澤田茂生

1979-02-21 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

非常にドライに申し上げますと、郵便受け箱設置していただかなければならない建物設置していただけないという場合には、普通扱い通常郵便物につきましては十日間郵便局にとめ置いて受取人に来ていただく、その上で差し上げるということになりますが、極力話し合いを進めていきたいというふうに思います。もちろん、書留郵便物などにつきましては各戸にお届けすることにいたしております。  

江上貞利

  • 1
  • 2